こんばんわ、tatsuyaです。
当ブログの運営は9月23日から行っております。
今回開設から3ヵ月を迎えたため、収益報告を行いたいと思っております。
因みにアドセンスや広告を貼りだしたのは11月半ば位なので、そこから約1月強程度の実績となります。
この記事でわかること
- ブログ開始3ヵ月目の収益。
- ブログ初心者の人気記事の動向。
- 他人の失敗や反省から学ぶ。
- こんなやつもいるんだと安心できる。
皆さんへ、私の収益報告を通じて、自身のブログへお役立て頂ける部分もあるかもしれません。
また、自分自身への戒め、PDCAの「C」を具体的に行うためにも記事を執筆しております。
意見やコメント、評価などのほか、アドバイスなど頂ければ飛び跳ねて喜びますのでよろしくお願い致します。
収益・フォロワー数推移
グーグルアドセンス収益
12月23日時点で2円でした。
アフィリエイト収益
12月23日時点で7円でした。
これは、WordPress開設の記事から主に発生したものと考えられます。
Adsense同様にクリックされるだけで収益が発生するためです。
PV数
PV数は平均で80PV(週)前後となっています。
直帰率
直帰率は平均で0%前後(週)となっています。
セッション継続時間
17分前後(週)で推移しています。
Twitterフォロワー数
12月23日時点で160人でした。
過去28日間で+78人です。
因みに9月23日時点はおそらく0人でしたので、3月で+160人です。
比較的読まれている記事
-
PS4でゲーム配信する具体的なやり方について解説。
続きを見る
-
WordPressブログに必須のプラグイン
続きを見る
-
場所を選ばないサラリーマンに適したおすすめの副業
続きを見る
-
【超簡単】WordPressブログの作り方とブログ記事の執筆方法
続きを見る
やはり副業系の記事が多く読まれている結果となりました。
ほかの記事はPV数も少なく1桁台のものもあります。
反省点と今後の改善
立場が明確になっていなかった
反省
自分の発信者としての立場が明確になっておらず、マーケティングが上手くいっていなかった。
改善策
今後は副業(ブログ・YouTube)を行うサラリーマンとしての立場を堅持していきます。
Tweetでは、不動産やビジネスなど自らのプロの分野でフォロワーの皆様のお役に立てるような情報発信していきたいと思っています。
また、プロフィールページも依然として中途半端のため、改善する予定です。
SNSが運用できていなかった
反省
良くないことですが、当初はブログのデザインやコンセプトも明確に定まっておらず、記事の質が低い(現在でも記事の質はよくない)ため、読者の人に見てもらうのが恥ずかしかったのです。
Tweet力を高めるために少しづつ、つぶやきは実践していましたものの、積極的にTwitterを運用していませんでした。
改善策
Twitterではアイコンやヘッダー、紹介文や固定Tweetを見直しました。
今後は他のTwitter民の皆さまへのいいねやリツイートを増やして、インフルエンサーへの絡みも追加していきたいと考えています。
また、心で思っていることがあれば積極的にリプライも行っていきたいと考えています。
副業で成果を持たない自分にできることは、少しでも周りの人に気持ちよくなってもらうことだけだとも思っています。
商品が売れる記事を書いていない、又は広告を貼っていない。
反省
過去記事の中にはアドセンス以外の広告が貼られていない記事が多くあり、また広告を貼ることができず、内部リンクにも流しにくいという困った記事もあります。
新規記事の執筆に追われて過去記事のリライト、そもそも記事執筆前に階層的にブログの設計を考えていなかったことや、マインドマップの作成ができていなかったことが原因として挙げられます。
改善策
過去記事のリライト、内部リンクの追加、広告の追加を行っていく予定です。
また、読書が趣味のため、Kindle Unlimitedやaudibleなどのアフィリエイトを取り入れていきたいと考えています。
このほか、映画も好きであり、トレンドでもあるためVOD記事にも挑戦したいと考えています。
ブログのメインのジャンルを副業にして、マインドマップの作成、自分の体験を元に、ブログを階層化して作りこんでいく予定です。