
本記事ではそんな疑問にお答えします。
本記事ではdTVの使い方・特徴についてご紹介します。
TsutayaTVの特徴
- 31日間無料で利用可能
- 12万本以上の動画が業界最安500円で見放題
- 会員数国内最大500万人
31日間無料でdTVを試してみる
無料で31日間利用可能です。もちろん無料期間に解約すれば料金は発生しません。
contents
dTVの使い方(登録方法)
まずはdTVに飛びます。
まずは31日間無料おためしボタンを押します。
ドコモケータイを持っていない人は、下のボタンをクリック。
メールアドレスを入力します。
dアカウントを設定する必要がありますが、連絡先メールアドレスを登録しましょう。
氏名、氏名カナ、性別、生年月日と入力していきます。
Myインフォメールの受信設定は必要に応じてチェックを外しましょう。
dTVの支払い方法はクレジットカードになります。
もちろん、無料おためし期間中に解約すれば料金はかかりません。
契約内容を確認しましょう。
なお、dTVチャンネルは独自のコンテンツが楽しめるサービスですが、無料期間中であれば無料になります。
一緒に登録しておきましょう。
これで登録は完了です。
今すぐクリックですぐに利用できます!
dTVの解約方法
dTVのサイトに飛びます。
アカウントタブの解約を選択します。
下にスライドします。
利用規約に同意し、解約手続きに進むボタンを押す。
ご自身のアカウントでログインします。
下にスライドしていきます。
dTVの注意事項を読んだうえで、「dTVの注意事項に同意する」をチェックします。
連絡先メールアドレスへ送信を選択し、次へのボタンを押します。
次へを押します。
手続きを完了するボタンを押して、受付完了の画面が表示されれば解約は完了です。
解約すると、残存している無料期間はすべて消滅しますし、日割りで料金が精算されるということもありません。
会員ランクなどのステータスもすべて白紙になってしまうため、解約に当たっては注意しましょう。
dTVの特徴
デメリット
見放題作品の中にはカラオケやライブ映画なども含まれている。
見放題作品数が12万本と多いものの、その中にはカラオケやライブ映画なども多く含まれており、一般の映画がそこまで大量に見放題という印象はないです。
最新作は見放題でない場合が多い。
作品が新しいものについてはやはり課金が必要なものが多いです。
また、dTVの場合は、U-NEXTやTsutayaTVと異なり、アダルト作品が閲覧できません。
メリット
見放題で料金500円は業界最安値
dTVの人気の理由の一つがこれ。
見放題なのに、500円という低額料金。これが人気の理由でしょう。
wifiでダウンロードしておけば、オフラインでも視聴可能
格安シムを使っている方や、ギガが少なめな方。
外出先で動画が見れないと嘆いていませんか。
dTVではダウンロードが可能なため、家でダウンロードしておけば、外出先で通信なしで動画が見れます。
節約対策に貢献しています。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
業界最安値で無料動画サービスを利用するなら、dTVがおすすめです。
一度試してみられてはいかがでしょうか。
31日間無料でdTVを試してみる