こんばんわ。tatsuyaです。
私は大学生からギターを始めました。
ただ、周りの人は中学生からやっている人もおり、初心者の自分と比較しては絶望していました。
もっと上手くなりたい。
もっといい音を出したい。
などいろんなことを考えて、日々練習したり、機材を買ってみたり。。
1日に12時間位ギターを弾き続ける日々でした。
ギターってどうすれば早く上達するのか。
近道はあるのか。
- おすすめの教則本は?
- おすすめの練習方法は?
- 期間はどのくらいかかるのか?
- おすすめのギターは?
こんな疑問をお持ちの方も多いでしょう。
結論
- おすすめの教則本、練習曲はない。自分の好きなバンドの曲で難しいものを弾くこと
- 期間は早くても3ヵ月~半年
- おすすめのギターはレスポール
王道のスタイルからは外れているかもしれませんが、数カ月で速弾ができるようになった自分からすれば、これがギター上達への近道なのではないかと考えています。
ギターが速く上達するコツ
自分の好きなバンドの難しい曲を弾くことが上達への秘訣
私がギタリストとしてロック業界に参入する前は、いわゆるUKロックにはまっていました。
Radio head、Oasis、Museなど現在でも好きなバンドは無数にあります。
日本のバンドでも昔は初期のラルクなどが大好きでした。
ただ、ギターを始めたと同時にロック同好会と呼ばれるサークルに入ったのですが、先輩ギタリスト達が、それこそ格好いいギターリフの曲を弾きまくったり、セッションしたりしていました。
今まで聞いたことがない音楽に多く出会いました。
そして、バンドではボーカルが主役ではなく、ギターが主役であることも初めて知りました。
その中でもハードロックやヘビーメタルは、人を殴り殺してしまいそうなほどに暴力的な重低音と早いギターリフが魅力的でした。
ガンズ、メタリカ、OZZY、KISSなどの大御所のCDを買いあさり、ブースターもZakkDriveを買いました。
当初UKロックやパンクロックばかりを聞いていたのですが、サークルに入会した直後にハードロックやメタルにドはまりしてしまったのです。
それからはというもの、家に引きこもり、1日中ギターをかき鳴らす日々が続きました。。
(戸建だったのですが、アンプにつないでやることも結構あったので、お隣さんには大変迷惑をかけてしまったかもしれません)
手が腱鞘炎になるのでは?あかんわ。
そんなこんなで
ギターを弾き始めてから2~3カ月位経った頃に、少し大きなライブに出ることとなりました。
当時はいきなりメタルバンドなんかをやる技量などなかったため、パンクロックバンドにSecondGuitarで所属していました。
そこで、パンクバンドJETの「ROLL OVER DJ」という曲のソロをやることになったのです。
ただ、意外にあっさり弾くことができました。
何故なら、メタルの楽曲を反復継続して練習していた結果、ギターのスキルが恐ろしい速度で成長していたのです。
メタルの名曲 × 自分の好きな曲
メタルが好きでない人でも、例えば日本のヴィジュアル系、SiemShade、XJAPAN、ハードロックの重鎮B,zなどでもいいです。
これらのバンドの難しい曲で、かつ、好きな曲に取り組むことが大事です。
これで何か1曲弾けるようになれば高度テクニックが必要のない楽曲は一瞬で引くことができるようになるでしょう。
ポイント
ギターは、ハードロック又はメタル × 自分の好きな曲で速攻で上達する。
期間は早くても3ヵ月~半年
これは人によると思いますが、やはり速弾きなどにチャレンジするのであれば半年は必要になるのではないでしょうか。
1~2月程度でいきなり極端に上達する人は流石に見たことがありません。
やはり毎日の積み重ねが大事です。
私もなかなか社会人になってからギターを弾く機会は圧倒的に減りましたが、もれなく、下手になりました。
やっぱりいくら器用でも、続けないとその道のプロになることはできません。
ポイント
ギターは毎日続けることが上達への近道!継続しないと下手になる!
おすすめのギターはレスポール
レスポールギターのよいところは太くて重い音が出て、さらにパワーがあるところです。
基本的に重い音が出るギターは本体の重量も重いです。
ギターが重いため、直立して弾く場合には安定します。
また、音を歪ませやすいため、ある程度ごまかしがきくところもあります。
対照的なギターとしてストラトキャスターという有名なギターがあります。
ただ、ストラトキャスターは繊細なギターでごまかしが効かないことから、へたくそは一瞬でばれてしまいます。
今回は大道のギターをご紹介しましたが、結局は、自分が気に入った見た目のギターを選ぶことが大事です。
そうすればギターを続けることができ、楽しいギターライフを送ることができます。
また、安すぎるギターとギター初心者が掛け合わさるとチープな音がするため面白くなくなります。
最低でも5万~7万くらいのギターを買いましょう。
ポイント
ギターは、レスポールがおすすめだけど、自分の好きな見た目のギターを選ぼう!安すぎるものはダメ!
ギター上達の本質
それは音楽を、そしてギターやギターを弾くことそのものを好きになることです。
ギターって本当にどんな音でも繰り出すことができる素晴らしい楽器です。
できるようになるまでに個人差がありますが、できるようになれば楽しくて楽しくてしょうがなくなります。
皆さんも一度の人生、興味があれば何か楽器を始めてみるのも面白いかもしれません。
働かずに暮らせるようになったら木を切り倒すところから初めて、ギターを作り、一日中セッションばかりするような人生を送りたいと思う今日この頃。。
それでは、今日はこんなところで。