仕事がぬるくて腐る

転職

長い人生を生き抜くために。ぬるい仕事をし続けることのリスクを考えてみた。

困っている人
仕事がとにかくぬるい。

自分が成長できる環境ではない。

周りの人間も特に効率化や改善といった意識を持ち合わせている様子はない。

こんなぬるい仕事をし続ける自分のキャリアにリスクはないのだろうか。

 

こんな疑問にお答えします

 

 

結論から言うと、現代社会においては、自分の成長につながらない仕事をし続けることは大きなリスクであると断言します。

 

 

私は、30代前半のコンサルタントであり常に上昇志向を忘れずに仕事に取り組んできました。

 

実は、過去・そして現在の自分もあなたと同じよう考えをしてきました。

 

 

  • 周りの人間は仕事ができないし、成果品のクオリティが低くてイライラする。
  • 合理的な仕事の仕方を考えたり、工夫したりすることもない。

 

あなたはそんな風に考えていませんか。

 

 

私が過去、そんな自分を客観視した時に芸能人のヒロミさんの話を思い出しました。

 

 

ヒロミさんが長年芸能界を干されていたことをご存じですか?

 

 

ヒロミさんも、その仕事に対する暑苦しさが周りの人間にうざがられて干されていたみたいですね。

 

 

え?お前休み欲しいの?みたいな感じのことをライフワークバランスを求める若手にいっていたらしいんですよね。

 

 

 

つまり、できる人間は“基準値が高すぎる”ということなんですね。

 

 

当然それを他人に強要(強要するまではなくても、空気的に半強制的なムードを作りだす)していれば関係が悪くなるのは当たり前ですよね。

 

 

客観的に見ると自分も周りの人間からうざがられてたんだろうな
管理人

 

仕事を増やしたり、難易度を高くすんなよ。

 

とか思われていたのかもしれません。

 

 

ただ、変化の激しい現代社会においては、自分を高め続けることは最重要事項になります。

 

 

芸能人のヒロミさんと、「属性」も「生きた時代」も全く異なる今の若者とでは事情が異なります。

 

 

そこで、自分の経験や考え方をもとにぬるい職場で働き続けるリスクについて理由を深ぼってみたいと思っています。

 

ぬるい仕事をし続けるリスクについて考えてみた。

ぬるい仕事をし続けるリスク

現状維持は衰退だから

 

経営の神と呼ばれる松下幸之助氏(パナソニック創業者)はこのような話を残しています。

 

人間は変わることに恐れを持ち、変えることに不安を持つ。

しかし、全てのものが刻々と動き、一瞬一瞬にその姿を変えつつあるこの世の中。

「うまくいっているから十分だ。」と考えて現状に安んずることは、即、退歩につながる。

今日より明日、明日よりあさってと、日に新たな改善を心がけたい。

 

しかも、彼が生きていたのはもう30年も前のことです。

今はさらに恐ろしいスピードで人々を取り巻く社会が変化しています。

 

 

私事ですが、今こうしてブログを書いていると、周りの若手の人は本当に素晴らしい記事を多く世の中に供給しており、負けていられないという気持ちにもなります。

 

 

また、中学生でも月収7桁を稼ぐ人がいるなど、若い人のパワーってすごいですよね。

 

 

そんな中、自分自身が努力を怠ったらどうなるか。

 

おいていかれるのは確実です。というか、とてもじゃないけど生きていけないし、将来的には食っていけなくなる可能性が極めて高いといえます。

 

 

私が勤務していた会社では、数十年間同じ仕事をしているのに、仕事が全くできない先輩や上司がいました。

何故ここまで差が出てしまうのか。

 

 

  • 若い間に様々なことに挑戦しないと多様なスキルを身に着けることはできないのにも関わらず自己研鑽を怠ってきたこと
  • 思考錯誤する脳が作られていないため、成長しないこと
  • 老化とともに各種能力(体力・記憶力)が低下していること
  • 年を取るたびに変化を恐れるようになり、成長する機会が減少すること
  • 時代が変わり、ITスキルなど求められることが増えていること
  • その他求められるスキル自体がかわってきていること

 

 

団塊の世代など、社会生活を送る人間全員の幸福が一定程度約束された時代ならば結論は異なるものになっていたでしょう。

 

ただ、今の時代を見ると自己研鑽を行っていない人間の末路は悲惨です。

 

 

45歳でリストラされている会社員を見ても明らかではないでしょうか。

 

 

マグロは止まったら死んでしまうんです。

 

これからの人間も同じ。

生きている以上、挑戦し続けないといけない世の中になっています。

 

 

ご存じかもしれませんが、日本の社会人の平均学習時間は1日あたり6分らしいですよ。。

 

 

だから何年たっても何者にもなれず、老化に勝てなくなっていくわけですね。

 

 

環境が人間を作るから

 

 

自分の周りの人間が意識の低い人間ばかりだったらどうなるのか。

 

 

抜け出さなければ自分も同じような人間になってしまうか、又は、足をひっぱられる可能性が高いでしょう。

 

 

周りの人間の5人があなたの平均という話を聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

 

話は同じ事です。

 

 

特に日本の場合は、同調圧力がある会社なども多く、社員は同質化する傾向にあります。

 

一方、当然周りの人間がレベルの高い人間ばかりであれば自ずと自分も引きずられていきます。

 

 

中学生当時、県大会で優勝するような強豪校でバレーボールをやっていた私は、高校でもバレーボール部に所属することになります。

 

 

高校は大して部活動が強くはありませんでした。

 

そして、その高校のバレーボール部での練習を通じて感じたことは、練習の強度、部活生の意識などが圧倒的に異なるということ。

 

 

普通の学校でやっていることの3歩先が当たり前という状況になります。

 

自分の基準値や思考などは周りに引っ張られます。

 

 

もちろん環境に負けず、己の努力だけで這い上がることも可能です。

 

 

ただ、自分に適した、より良い環境で働くことが近道であることは間違いないと考えています。

 

 

人の人生は意外に短いものです。

 

 

 

寄り道をすることも時には必要かもしれません。

 

 

ただ、私が言いたいのは

 

 

1分たりとも時間を無駄にしてはならない。

 

 

ということです。

 

 

ロールモデルが不在だから

 

仕事でも遊びでもなんでもそうですが、基本的に人間は模倣から入り、徐々に成長していきます。

 

 

手っ取り早く自分の成長を促すためには、目標となる人間が必要です。

 

 

それはメンターであり、ベンチマークにできる人です。

 

 

これは私の実体験なのですが、ずっと同じぬるい会社で働いている人は1年~数年で簡単に追い抜くことが可能です。

 

 

しかも、基準値が高い人からすれば大した努力をせずに、普通に仕事をしていて勝てるということです。

 

 

あなたは周りに張り合いのある人はいますか?

 

 

  • 簡単には追い抜けないような高い壁となる人。
  • 近しい関係にあり、切磋琢磨できる人。

 

このような人がいる職場で働かなければ、自分の能力を大きく高めることはできません。

 

 

仕事がぬるいと感じている人は自分を高めるために環境を変える努力を

挑戦し続ける

 

これは現在の自分に対しても言いたいことなのですが、

 

常に自らの能力を高め、失敗を恐れず新しい挑戦をしていく。

 

これはこれからの世の中において必須の考え方になります。

 

周りの人にうざがられようが関係ありません。

 

あなたの取り組み方や姿勢は、昔の日本であれば協調性を欠いた行動だったかもしれません。

 

ただ、これからの世の中においては特に求められていることです。

 

自分に適した環境を選択すべく、職場以外の人に会うでもいいし、その他なんでもいいので新しい環境を作るための行動をしてみて下さい。

 

人気記事転職に失敗しないコツとおすすめの転職エージェント3選

人気記事想定年収は本当?ミイダスの口コミ・評判の真実とうまく使うためのコツ!

期間限定タツヤ公式メルマガでは、ブログでは話をしていないebay輸出に関する深い話をしています。

登録することでebay輸出に関する11大コンテンツを完全無料で受け取ることができますので、是非この機会に利用して下さい!

 

メルマガ登録で、4つの主要コンテンツに加え、7大特典をプレゼント!

公式メールマガジン

無料メルマガ登録で、特典をゲットする!

4つの主要コンテンツに加え、7大特典を完全無料でプレゼント!

低リスク・低資金で稼ぐためebay輸出の無在庫販売を行う方法と無在庫・有在庫の判断基準を徹底解説!!

ストア運営

2023/10/29

低リスク・低資金で稼ぐためebay輸出の無在庫販売を行う方法と無在庫・有在庫の判断基準を徹底解説!!

  本記事はそのような悩みにこたえる記事です。   ebayは規約上、無在庫販売が許されているわけではありませんが、実質的に無在庫販売をすることが可能なプラットフォームです。 他の物販と異なり、これがebay輸出の最大のメリットともいえるため、本記事では無在庫販売のやり方を具体的に解説しています。       無在庫販売とは!?メリットとデメリットも併せて解説 無在庫販売とは文字通り「在庫を持たずに商品を販売する」ことを指しています。 無在庫販売には以下の ...

ReadMore

ホリデーシーズンに売上げを爆増させるためにやるべき5つの対策を徹底解説!!

ストア運営

2023/6/9

【ebay輸出】ホリデーシーズンに売上げを爆増させるためにやるべき5つの対策を徹底解説!!

こんな疑問に答える記事です。   ebayのホリデーシーズンに売り上げを上げるための5つの対策は以下の通りです。   ・ホリデー前に外注化をする ・(事前に)出品数を増やす ・在庫を確保する ・ホリデー用の発送ポリシーを設定する ・セールを打つ   ホリデーシーズンはebayでの売上げが1.5倍~2倍、場合によってはそれ以上売れる可能性がある、最大のチャンスです。   この期間に商品を販売するためには事前の対策が必要になりますので、本記事で徹底的に解説します! &n ...

ReadMore

リピート率爆増!?おすすめのサンクスレター(サンキューメール)の書き方をebay初心者に徹底解説!

ストア運営

2023/6/9

リピート率爆増!?おすすめのサンクスレター(サンキューメール)の書き方をebay初心者に徹底解説!

  このような悩みにこたえる記事です。 サンクスレターには4つの目的があります。   ・リピーターを増やす ・フィードバック率を高める ・トラブルの防止 ・直接取引につなげる   サンクスレターがあるかないかでバイヤーの心証に大きな影響があります。 あなたのストアのファンを増やし、リピーターを増加させ、安定的なビジネスを組んでいくうえでサンクスレターの存在は必要不可欠です。   あなたが本気でebayをやっていくのであれば必ず同梱させてください。   サン ...

ReadMore

ebayで商品が売れたら!?スムーズでトラブルの無い取引をするために売れた後の具体的な流れを徹底解説!

商品が売れたら

2023/6/9

ebayで商品が売れたら!?スムーズでトラブルの無い取引をするために売れた後の具体的な流れを徹底解説!

    こんな悩みにこたえる記事です。   Ebayでの初売れおめでとうございます。 しかしながら、ebayでは売れた後に地獄が待っているケースも少なくありません。   そのため、トラブルを回避し、スムーズに取引を完了させるための具体的な流れについては、この記事を読んで徹底的にやり方をまねてください。   それではやっていきましょう!   ebayで商品が売れた後の具体的な流れ   ebayで商品が売れたあとは、以下の流れで対応して下さ ...

ReadMore

ebayで稼ごう!ebay初心者が今すぐ実践可能な出品方法を徹底解説 【超簡単】

出品方法

2024/4/9

ebayで稼ごう!ebay初心者が今すぐ実践可能な出品方法を徹底解説【超簡単】

  このような疑問に答える記事です。 ebay輸出は無在庫で販売できるのが最大の利点と考えられますが、無在庫販売で利益を出すにはとにかく出品数が重要です!   是非このブログを見て、1日最低10品出品を目標に頑張ってください。   出品、販売、出品、販売、出品、販売。 出品なくして販売はあり得ません。   それではやっていきましょう。   すぐ売れるおすすめの出品方法     ebayのメインページからSellを選択すると上の画面に進む ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

タツヤ

不動産ファンド勤務 不動産鑑定士 不動産証券化マスター 宅地建物取引士 不動産仲介営業→不動産鑑定会社→不動産ファンド ebay輸出で月利150万~現在月利300万向けて奮闘中。ebay輸出と不動産投資の情報を漏れなく発信。

-転職
-,