YouTube

YouTuberに必要なPCのスペックとは。

 

皆さまご存知、来年には5Gの時代がやってきますね。

 

私もブログを始めたばかりですが、このブログ記事を書いているPC自体は少し古いもので動作も問題ありです。

そこで、将来のYouTuberも見据えてデジタル機器を一新してみました。

YouTuberに求められるPCのスペック

まず 今回購入したPCのスペックは次の通りです。

 

  • OMEN by HP Obelisk Desktop
  • (Core i9-9900K/RTX2080Ti/3TB HDD+512GB/32GB) エクストリームモデル

YouTuberのは動画編集を行う際に大量のデータを処理するということからCPUはIntel Core i 7、メモリは16GB以上がおすすめとのこと。

 

また、4K動画を処理するのであれば32GBあったほうがよい。ということも聞きました。

 

CPUはPCの頭脳、メモリはPCが作業をする作業台の広さを示しています。

ちなみにWritingやPCでのインターネットサーフィンをするくらいならばIntel Core i 5、メモリは8Gもあれば十分とのことでした。 

 

私も久々に家電量販店に行きましたが、どこの家電店もやはりネット最安よりは結構高いですね。

 

私が購入したPCはCore i9 で、しかもメモリが32GB。

そのほかのスペックを見ても大満足の内容になっています。

 

ちなみに私がこのPCを選んだ理由は動画編集を行う際にストレスなく処理するため、というのが大きいです。

 

これからは動画の画質が向上してくるため、最低でも4K以上の動画を編集できる必要があるのではないかと考えてスペックの高いものを購入しました。

 

価格はWindowsOffice付き、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボードと3年保証付きで32万です。

 

今回デスクトップのPCを選んだのですが、ネットの情報でデスクトップのほうが価格的には安くて高性能であることから選びました。

 

ノートPCの購入も検討したのですが、外出先で動画編集はしないし、使うとしてもブログの執筆などが中心になると思い、ipadを外出先での作業用として補完的に購入したのです。

 

やはりこれからの5Gの時代を生き抜くためには高性能PCの取得が不可欠なのではないかと思っています。

 

 

今回購入したデバイス群

さらにデジタル時代に猛追をかけるという意味でほかのデジタルデバイスも一新です。

  • Ipad 第七世代(32GB)
  • iphone 11 pro max

 

とりあえずipadは届きました。

現在の記事もipadで執筆しています。

 

なかなかいい感じです。

 

でも使用した感じはやっぱりPCキーボードの方が使いやすいかも。

今後は慣れていくかもしれませんけどね。

 

また、WordPressの画面がたまーにカクカクなるのが非常に気になりますね。

 

それにしても古いipadはなかなか動いてくれなかったのに、このipadはシャカシャカ動いてくれるのでとてもいいです。

 

Iphoneについてはiphone7からiphone11promaxになったのですが、画面が大きくなって見やすいのはよかったのですが、スーツの内ポケットに入れるのに苦労するとは思いませんでしたね。

また、重量も結構あるのですが、お年寄りの方にはこれくらいの大きさの画面の方が見やすくていいかもしれませんね。

 

終わりに

いかがでしたか。

今回は久しぶりの家電の購入であたふたしてしまいましたが、データ移行などは以前よりやりやすくなっていたので助かりました。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

タツヤ

不動産ファンド勤務 不動産鑑定士 不動産証券化マスター 宅地建物取引士 不動産仲介営業→不動産鑑定会社→不動産ファンド ebay輸出で月利100万~現在月利300万向けて奮闘中。ebay輸出と不動産投資の情報を漏れなく発信。

-YouTube
-,

© 2022 liberty-play Powered by AFFINGER5